2022年2月から行政書士のCCUS登録代行が可能となります。
今までは行政書士は代理申請のみでしたが、代行申請が可能となりより建設業者様のお手を煩わせる機会を少なく申請することができるようになるでしょう。
CCUSの目的は3つです。
1.技能者の処遇改善
・カードをタッチしたりモバイルを使って、就業履歴を蓄積。
→技能者の賃金アップなど、能力や経験の蓄積を反映した処遇の改善を目指します。
2.明確なキャリアパス
・技能者の「技能」と「経験」を4種類のレベル分けで評価。
→業界共通の仕組みで、レベルアップが見通せて、若い人たちに選ばれる業界となります。
3.施工能力の見える化
・優秀な技能者を育てる事業者として施工能力のアピール。
→仕事の増大につながります。
→「人材を大事にする企業」であることをPR。
→ 担い手の確保につながります。
令和5年度からは、民間工事も含め、CCUS活用へ完全移行される予定です。
普段現場に出て作業するなど、登録の時間をとれない技能者の方のために、技能者登録申請を代行できる制度を是非ご活用ください。
弊所での代行申請は2022年4月より受付可能となる予定でございます。
ご自分で申請が難しい場合は弊所代行申請をご利用ください。
また代理申請は今まで通り可能でございます。お気軽にお問合せ下さい。
【CCUS登録代行】
CCUS(建設キャリアアップシステム)は、下記の3つの情報を登録申請します。
1.事業者情報登録申請
2.技能者情報登録申請
3.現場・契約情報登録申請(※1と2の登録申請後元請け企業が行う場合が多いようです。)
<報酬>
事業者登録:¥33,000(一人親方) ¥44,000~(その他事業者)
技能者登録:¥22,000(一人親方/1~10人) (11人~は別途ご相談下さい)
※資本金に応じた事業者登録料・技能者登録料などの実費は別途かかります。